marimekko(マリメッコ)のアイコン的なデザイン、PIENI UNIKKO(ピエニウニッコ)。ケシの花をモチーフに、1964年にMaija Isola(マイヤ・イソラ)によって生み出されました。
なんと今から50年以上も昔のデザインなんです。それなのにこんなにもモダンで、今のインテリアや気分にも合うのはさすがです!
もともとmarimekkoの創始者である、アルミ・ティアラが、marimekkoではもう今後花柄はプリントしないと決めたそうですが、その発表の直後、抗議の意味を込めて、このUNIKKOは世に放たれたのです。
強い信念のもと生み出されたUNIKKOは、こうして今なお、世界中で愛され続けています。なんだかすごいストーリーですよね!
UNIKKOの魅力のひとつに、その豊富なカラーバリエーションが挙げられます。
お部屋にあった組み合わせ、季節や気分によっての組み合わせを楽しみたくなりますね!
≫PIENI UNIKKO クッションカバーはこちらから
こちらのブルーは、爽やかで涼し気なイメージ。花柄でも甘くなりすぎず、かっこいいインテリアのアクセントに使うのもおすすめ!大人の雰囲気が楽しめますね!
なお、こちらのクッションカバーは、ファスナー開閉式になっています。